2013年03月31日

カフェライブ2012 開催 つむぎね「わを」

本年のカフェライブは、アーティストとプロデューサーのチームを公募しました。その中から、音楽パフォーマンス集団、つむぎねを皮切りに、5チーム全12公演を、 NYKホールで連続上演しています。つむぎねは、ふだんは女性だけのヴォーカルですが、今回は初めて男性ヴォーカリストを迎え、特別編成19人の男女が生声とピアニカでパフォーマンスを披露しました。もともと独特の響きを持つNYKホール。川俣展のインスタレーションが常設され、音響空間としてもさらなる変貌を遂げたNYKホールの特性を捉えて、縦横かつ繊細に音が空間を巡り、時には近く、時には遠く、こころに響く音楽体験でした。つむぎねはライブハウスなどにも出演しています。ぜひいちど「つむぎね体験」してみて下さい!

3G5A4657.jpg

3G5A4768.jpg

3G5A4744.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

海外からのAIR

3月29日は海外からAIRのフェアウェロパーティ

3G5A4235.jpg
ノリダンとすひゃん

3G5A4200.jpg
エレナ

3G5A4220.jpg
チェソン

3G5A4101.jpg
ジーン

3G5A4122.jpg

3G5A4329.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月27日

cafe suッkara in BankART

ソウルにあるアートの街、弘大エリアのクリエイターが集うサロン的存在、「カフェ・スッカラ」がBankART Pubに一夜限定でオープン。沖縄の宗像堂の天然酵母ライ麦パンや、韓国料理研究家のなすんじゃさんによる韓国のお酒が本人とともに登場。企画はスッカラの経営者であり、食文化研究家のきむすひゃん(現在BankARTに滞在中)さんによるもの。“発酵×発酵”によって生まれる新しい味覚と美味しいトーク。
いつものカジュアルなBankARTパブが少し高級感のあるレストランへ変身!

[カフェメニュー] パン300円〜/料理350円〜/お酒450円〜
◎宗像堂の天然酵母ライ麦パンとフランスパン ◎なすんじゃの生姜のお酒(ロック、赤ワイン割り) ◎五味子のお酒(ロック、紅茶割り) ◎アマドコロの酒(ロック、ミルク割り) ◎エゴマと里芋のスープ(にんにく風味) ◎エビとアボガドのネンチェ(冷たい前菜) ◎菜の花とよもぎのナムル ◎セロリのピリ辛酢漬け ◎ハチノスとすじ肉のコチュジャン煮込み ◎ヨーグルトの五味子ソース

3G5A3489.jpg
すひゃんさん

3G5A3609.jpg
なすんじゃさん

3G5A3499.jpg

3G5A3529.jpg

3G5A3640.jpg

3G5A3590.jpg


posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

BankART International AIR artistのチラシ

BankART International AIR artistのチラシ

エレナ.jpeg

ノリダン.jpeg

キムスヒャン.jpg

ジンA3-1.jpeg

チョイポスター.jpeg

posted by BankART1929 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

under35 その1

3.22からunder35がはじまった。
プロデューサーと作家がタッグを組んだ展覧会。
全体オープニングが7時〜8時。
現在ソウルからBankARTにレジデントしているキムスヒャンさんが
見ても食べても本当に美味しい料理を提供してくれた。

3G5A3033.jpg

3G5A3009.jpg
posted by BankART1929 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

under35 その2

8時からは各チームが各々の形式でオープニングパーティ。
ミニ樽酒あり、生シラあり、電気ブランなどありの楽しい宴でした。

3G5A3046.jpg

3G5A3242.jpg

3G5A3088.jpg

3G5A3134.jpg

3G5A3054.jpg

3G5A3249.jpg
posted by BankART1929 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

under35 その3

展示の様子

3G5A3247.jpg

3G5A3162.jpg

3G5A3064.jpg

3G5A3127.jpg

3G5A2983.jpg

3G5A3060.jpg
posted by BankART1929 at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

unnder35 その4

現在海外から滞在中のレジデントアーティストも連動したプレゼンテーションを行なってくれた。
(正式には3.29にお披露目する)
3G5A3228.jpg 

3G5A3326.jpg

3G5A3266.jpg

3G5A2808.jpg

3G5A2970.jpg
posted by BankART1929 at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

under35のリーフレット+カフェライブのDVD

3.22から開催されているunder35のカタログ6種と3.30に初日を迎えるカフェライブ5種のDVDがでそろった。
underは一冊200円(6冊セット1,000円)、ラフェライブの方は500円(5枚セット2000円)。
これらを武器に次のステップにむかってくれることを願いたい。

U35.jpeg

DVD.jpeg



posted by BankART1929 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月21日

2013年03月19日

Under35搬入開始

Under35搬入開始
posted by BankART1929 at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

文部科学大臣賞 川俣さん 奈良さん 受賞

両者とも出席していませんが様子を。
両方とも横浜の展覧会等を評価されての受賞です。
おめでとうございます。

授賞式ブログ.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月17日

桜.JPG
posted by BankART1929 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

TETSUSON 2013

今日からTETSUSON2013が始まった。
TETSUSONとは大学・国・分野などの枠を超えた合同卒業制作展。
2001年から始まって今年で13回目をむかえるが、韓国勢が数多く参加しているのが最近の特徴だ。
7大学30名に及ぶ。始まった時期や、韓国との関係が深いのもBankARTの歩みと、たまたま一致しているのでつい応援したくなる。今日のオープニングには韓国からの滞在制作しているチーム(BankARTが招いている)が、参加する予定だ。

2013-03-14 12.52.11.jpg

2013-03-14 12.56.02.jpg

2013-03-14 12.54.29.jpg

2013-03-14 12.53.41.jpg
posted by BankART1929 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

海外からのレジデントアーティスト

文化庁の「文化芸術の海外発信拠点形成事業」と「横浜市台北市アーティスト交流事業」で
この3月いっぱいまではBankART周りには多くのアーティストが滞在している。
3月の最終週には何か発表をしてもらう予定だ。

3G5A1382.jpg
チェソン(韓国)

3G5A1922.jpg
ノリダンの二人(韓国)

3G5A2060.jpg
キムスヒャン(韓国)

3G5A0080.jpg
ジーン(台北)

h130305-01.jpg
エレナ(フランス)






posted by BankART1929 at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月08日

多摩美プロダクトデザイン

今日から多摩美術大学プロダクトデザイン専攻卒業設計展。BankARTでは初登場、全館使用。

IMG_0863.JPG

IMG_0865.jpg

IMG_0866.JPG

IMG_0868.JPG
posted by BankART1929 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

サンキューアートの日の今年のBankARTプレゼンツ

サンキューアートの日の今年のBankARTプレゼンツは

「三宅島の開発さんに支援物資を送ろう!」です。

BankARTに何か送りたいもの(差し入れとか)をもってきてくれたら、
BankARTが郵送料を負担して、三宅島にいる開発さんにしっかりと送り届けます。
BankART1929はうちの本などを送るよ!
〆切は2013年3月9日23時まで。受付でお尋ね下さい。

サンキューアート全体のホームページは
http://www.39art.com
posted by BankART1929 at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月03日

2013年03月02日

2013年03月01日

阿佐ヶ谷美術専門学校

IMG_0842.jpg

IMG_0839.jpg

IMG_0838.jpg

IMG_0841.jpg

IMG_0840.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。