2014年04月30日

巨大花かごあらわる

新港にあった巨大な花かごがまるっとBankART Studio NYKに移動してきました!
これは2011年の「BankART Life3-新・港村」の際に、深沢アート研究所がつくった作品。
次のLife4にもまた花を携えてくれることでしょう。
てな、さわやかなこと書いていますが、これひとつだけで
つり上げる為に、鉄骨の構造づくりと20ミリの鉄板と4トンのクレーンと人工10人かかりました。
引越はていへんだ!

3G5A6841.jpg

3G5A6857.jpg

写真かご.JPG

posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

新・港区の解体と現状復帰

新・港区の撤収の作業は、大きくてどれも大変だったけれど、最も苦労した作業のひとつが、紙でできた東京都市大学手塚貴晴研究室+手塚由比が設計施工したハンマーヘッドホールの基礎剥がしだ。紙の構造物を支えてきた接着部分が、経年劣化で尋常の作業では剥がせない状態になってしまっていた。工務店が大型のはつり機を使用して作業してくれたが上手く行かず、最後は強力な剥離剤を用いてなんとか接着剤は剥がすことができた。
でも実際には、40mにも及ぶくねくねとした基礎の跡が残ってしまった。

写真床はがし.JPG
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月25日

かたちの発語展オープン(1)

NYK全館の展覧会がはじまった。各世代に強い影響を与えた作家群の個展だ。
旧作も新作もこれ以上はできないという緊張感のある展示になっていると思う。見てくれた人たちの評判は頗るいい。カタログも3冊、充実したものができた。
作家と同世代の70歳代、60歳代、50歳代はもちろんのこと、40歳代、30歳代、20歳代、10歳代、そして80歳代の人にも見てもらいたい。

3G5A6437.jpg

3G5A6458.jpg

3G5A6488.jpg

3G5A6498.jpg

3G5A6532.jpg

3G5A6277.jpg

3G5A6131.jpg

3G5A6256.jpg


posted by BankART1929 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かたちの発語展オープン(2)

かたちの発語展オープン(2)

3G5A6262.jpg

3G5A6172.jpg

3G5A6192.jpg

3G5A6219.jpg

3G5A6229.jpg

3G5A6259.jpg

3G5A6299.jpg







posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かたちの発語展オープン(3)

かたちの発語展オープン(3)

3G5A6306.jpg

3G5A6539.jpg

3G5A6633.jpg

3G5A6637.jpg

3G5A6604.jpg

3G5A6565.jpg
posted by BankART1929 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

かたちの発語展 設置作業4.24

かたちの発語展 設置作業4.24

3G5A5787.jpg

3G5A5833.jpg

3G5A5923.jpg

3G5A5973.jpg

3G5A6047.jpg

3G5A6110.jpg

3G5A6112.jpg

posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

かたちの発語展 設置作業4.23

かたちの発語展 設置作業4.23

3G5A5486.jpg

3G5A5491.jpg

3G5A5563.jpg

3G5A5592.jpg

3G5A5613.jpg

3G5A5664.jpg

3G5A5696.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

かたちの発語展 設置作業4.22

かたちの発語展 設置作業4.22

3G5A5071.jpg

3G5A5195.jpg

3G5A5260.jpg

3G5A5300.jpg

3G5A5369.jpg

IMG_5361.jpg

posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

かたちの発語展 設置作業4.21

かたちの発語展 設置作業4.21

IMG_5361.jpg

3G5A4543.jpg

3G5A4660.jpg

3G5A4742.jpg

3G5A4883.jpg

3G5A4990.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

かたちの発語展 設置作業4.20

かたちの発語展 設置作業4.20

140418-17.jpg

140418-18.jpg

140418-03.jpg

140418-10.jpg

140418-07.jpg


140418-13.jpg

140418-15.jpg

140418-16.jpg


posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

かたちの発語展 設置作業4.19

かたちの発語展 設置作業4.19

3G5A4236.jpg

3G5A4144.jpg

3G5A4111.jpg

3G5A4017.jpg

3G5A4118.jpg

3G5A4096.jpg

3G5A4067.jpg

3G5A4025.jpg

3G5A3934.jpg

3G5A3947.jpg

3G5A4055.jpg

3G5A4072.jpg




posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月18日

かたちの発語展 設置作業4.18

かたちの発語展 設置作業4.18

3G5A3183.jpg

3G5A3201.jpg

3G5A3283.jpg

3G5A3381.jpg

3G5A3523.jpg

3G5A3578.jpg

3G5A3704.jpg

3G5A3727.jpg

3G5A3736.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台北市・横浜市アーティスト交流プログラム成果発表

2005年度より毎年行っている台北市・横浜市アーティスト交流プログラムは2013年度で9回目を迎えました。2014年1月22日、台北より来日し、約3ヶ月横浜で滞在制作を続けてきた楊子弘さんの展覧会「立会人」が開催されました。オープニングレセプションには、台北駐日経済文化代表處横濱分處の粘所長、また横浜市役所の皆さん等多くの方々にご来場頂きました。

IMG_4204.jpg

IMG_4203.jpg

3G5A3895.jpg

3G5A3819.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

かたちの発語展 設置作業4.15

かたちの発語展 設置作業4.15

IMG_2976.jpg

IMG_3006.jpg

IMG_3071.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壁みたいなキャンヴァス

2014年4月15日。「かたちの発語展」での、中原浩大さんの平面作品6点のパネル作り、キャンヴァス貼りを行った。3点は縦2600、横3640mmという大きさだ。まるでおおきな壁をキャンバスで覆うような感覚だった。
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

かたちの発語展 設置作業4.14

かたちの発語展 設置作業4.14

IMG_2738.jpg

IMG_2745.jpg

IMG_2847.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

かたちの発語展 設置作業4.8

かたちの発語展 設置作業4.8

3G5A1902.jpg

3G5A1950.jpg

3G5A1977.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

何が出てくるか

2014年4月7日。ハンマーヘッド撤収展も終わり、早速「かたちの発語展」の搬入が始まった。最初に田中信太郎さんの作品がやってきた。アトリエではどれがどの作品なのかわからなかったので梱包状態の作品をほとんど全てNYKにそのまま運び込んだ。10トントラック2台、4トントラック3台、大所帯の引越だ。これからNYKで開梱して展示作品のセレクトに入る。普通では考えられないBankART流の搬入方法。
さて何が出てくるのだろうか。

3G5A0523.jpg

3G5A0478.jpg

3G5A0500.jpg

3G5A1768.jpg

3G5A1809.jpg

posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

撤収!展4.6

3G5A0080.jpg

3G5A0109.jpg

3G5A0063.jpg

3G5A0237.jpg

3G5A1479.jpg

3G5A1557.jpg

3G5A0160.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

撤収!展4.5

クロージングパーティ

3G5A9513.jpg

3G5A0090.jpg

3G5A0030.jpg

3G5A0064.jpg

3G5A0358.jpg

3G5A9429.jpg

3G5A0184.jpg

3G5A0155.jpg

3G5A0164.jpg
posted by BankART1929 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Event | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする