スマートフォン専用ページを表示
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
Event
(1470)
BankART出版紹介
(19)
最近の記事
(10/07)
シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「Breath Amorphous 消息の将来」展スタート!
(08/27)
北島敬三「UNTITLED RECORDS」展スタート!
(08/26)
鷲見和紀郎「brilliant corners」展スタート!
(05/06)
BankART AIR 2022 SPRING アーティストトーク第4回
(04/29)
BankART AIR 2022 SPRING アーティストトーク第3回
過去ログ
2022年10月
(1)
2022年08月
(2)
2022年05月
(1)
2022年04月
(4)
2022年03月
(6)
2022年02月
(8)
2022年01月
(13)
2021年12月
(11)
2021年11月
(6)
2021年10月
(7)
2021年09月
(1)
2021年08月
(5)
2021年07月
(6)
2021年06月
(3)
2021年05月
(4)
2021年04月
(4)
2021年03月
(9)
2021年02月
(3)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(3)
2020年09月
(3)
2020年08月
(1)
2020年07月
(2)
2020年06月
(2)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(6)
2019年10月
(3)
2019年09月
(4)
2019年08月
(3)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(5)
2019年03月
(5)
2019年02月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(3)
2018年11月
(5)
2018年10月
(4)
2018年09月
(6)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(6)
2018年05月
(4)
2018年04月
(1)
2018年03月
(8)
2018年02月
(5)
2018年01月
(3)
2017年12月
(4)
2017年11月
(2)
2017年10月
(8)
2017年09月
(9)
2017年08月
(8)
2017年07月
(5)
2017年06月
(3)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(16)
2017年02月
(5)
2017年01月
(10)
2016年12月
(6)
2016年11月
(5)
2016年10月
(9)
2016年09月
(23)
2016年08月
(17)
2016年07月
(4)
2016年06月
(11)
2016年05月
(11)
2016年04月
(14)
2016年03月
(13)
2016年02月
(12)
2016年01月
(12)
2015年12月
(2)
2015年11月
(12)
2015年10月
(10)
2015年09月
(12)
2015年08月
(11)
2015年07月
(13)
2015年06月
(4)
2015年05月
(6)
2015年04月
(13)
2015年03月
(9)
2015年02月
(8)
2015年01月
(10)
2014年12月
(3)
2014年11月
(10)
2014年10月
(8)
2014年09月
(9)
2014年08月
(24)
2014年06月
(8)
2014年05月
(16)
2014年04月
(22)
2014年03月
(9)
2014年02月
(7)
2014年01月
(1)
2013年11月
(4)
2013年10月
(33)
2013年09月
(4)
2013年08月
(3)
2013年07月
(5)
2013年06月
(6)
2013年05月
(11)
2013年04月
(10)
2013年03月
(20)
2013年02月
(7)
2013年01月
(6)
2012年12月
(14)
2012年11月
(27)
2012年10月
(9)
2012年09月
(20)
2012年08月
(4)
2012年07月
(8)
2012年06月
(11)
2012年05月
(9)
2012年04月
(8)
2012年03月
(17)
2012年02月
(12)
2012年01月
(3)
2011年12月
(4)
2011年11月
(1)
2011年06月
(10)
2011年05月
(19)
2011年04月
(16)
2011年03月
(21)
2011年02月
(16)
2011年01月
(23)
2010年12月
(11)
2010年11月
(22)
2010年10月
(13)
2010年09月
(18)
2010年08月
(30)
2010年07月
(12)
2010年06月
(13)
2010年05月
(11)
2010年04月
(12)
2010年03月
(9)
2010年02月
(13)
2010年01月
(9)
2009年12月
(9)
2009年11月
(15)
2009年10月
(7)
2009年09月
(7)
2009年08月
(7)
2009年07月
(14)
2009年06月
(10)
2009年05月
(9)
2009年04月
(10)
2009年03月
(23)
2009年02月
(16)
2009年01月
(7)
2008年12月
(6)
2008年11月
(31)
2008年10月
(25)
2008年09月
(17)
2008年08月
(31)
2008年07月
(25)
2008年06月
(21)
2008年05月
(15)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2017年11月
|
TOP
|
2018年01月
>>
2017年12月08日
SUNDRUM公演『パラダイスアジア』with 小谷野哲郎 2017年12月8日
打楽器と歌とダンスのパフォーマンスチームSUNDRUMのライブ。近年、台湾、韓国の原住民・音楽家との交流を経て、新たなリズムと言葉を吸収していった彼らの集大成を飾る場となった。フルメンバーに加え、バリ仮面舞踊家、小谷野哲郎氏もゲストで出演。メンバーと観客全員が楽しみを分かち合うような時間だった。
posted by BankART1929 at 22:00|
Comment(0)
|
Event
|
|
2017年12月05日
韓国滞在報告会 2017年12月5日
BankARTが継続して行っている日韓の交流プロジェクト「続・朝鮮通信使2017」。今年は韓国の4つの施設や組織と連携し、交換AIRプログラムを行った。今日のイベントは韓国に滞在してきた5名の日本人作家たちの報告会。各地域での文化、食、人との出会い、滞在成果を報告してくれた。
■アーティスト
太田信吾(ソウル市立美術館・ナンジレジデンシー)
黒田大祐(仁川文化財団・仁川アートプラットフォーム)
中川達彦、下西 進(光州市立美術館・GMAレジデンシー)
蔵 真墨(釜山文化財団・ホンティアートセンター)
posted by BankART1929 at 22:00|
Comment(0)
|
Event
|
|
2017年12月03日
劇団820製作所 リーディング公演「東京の街が夢見るを試みる」 2017年12月3日
横浜の劇団820製作所(はにわせいさくしょ)。新作「東京の街が夢見るを試みる」を来年春の公演に向け、リーディング公演をkawamata Hallで開催した。
単に脚本を朗読しながら練習する「朗読会」だと想像していたが、本番さながら脚本と演出が共同で作品を深化させていくのが目的なのだそうだ。今回で4回目の最後のリーディング。次は、本公演、福岡(1/26〜28)、横浜KAAT(3/9-11)が控えている。
posted by BankART1929 at 22:00|
Comment(0)
|
Event
|
|
2017年12月01日
キム・ソラ + チェ・スンイム滞在成果展 2017年12月1日
日韓交流プロジェクト「続・朝鮮通信使2017年」の今年のテーマの交換AIRプログラムのひとつ。協定先の光州市立美術館GMAレジデンシーから、3ヶ月間、BankARTに滞在している二人の作家の展覧会を開催。都市に潜むカビやしみ、微生物等をシルクに面相筆で丹念に描くキム・ソラ氏。女の子「Mor」や猫が横浜を旅する姿を陶器や絵画で表したチェ・スンイム氏。親しみのある力作が並んだ。会期は12/10日迄。
posted by BankART1929 at 22:00|
Comment(0)
|
Event
|
|
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。