諸事情があって「BankART 1929 馬車道」はすぐに東京藝大に譲り、「BankART 1929 Yokohama」の方も、2008年度でBankARTとしての活動は終了した。
2020年度、再び諸事情があって、一年限定のプログラム「BankART Temporary」が、4月から静かに始まっている。新型コロナ感染の事情もあり、現段階では展覧会という体裁はとれないが、雨風をしのげる街の中の通り道のような場所として、利用していただければと考えている。
竹と音のインスタレーションは松本秋則さんの作品。
暗くなったら建物内外に映し出される映像は高橋啓祐さんの作品だ。
この古典建築に似合いそうなBankARTに関わりのある作家たちの生き物も徐々に配していく予定だ。
密度と会話と欲望を遠ざける都市の中で、どのようにアートが街いく人と会話を続けられるかのささやかな試みだ。
BankART1929 Yokohama|2004年
BankART1929 Bashamichi|2004年
旧第一銀行|1929年頃
BankART1929 Yokohama Opening|2004.3.6